2011年7月31日日曜日

愛知からの贈り物

住田町夏まつりが開催された7月30日(土)ですが、じつはこの日の11:00~16:00に、NPO愛知ネットが主催となる「2011住田大感謝祭」が開催されました。

当日は、あいにくの雨天模様にもかかわらず多くの町民や仮設住宅入居者の皆様が来場し、大いに盛り上がりました。

縁日をイメージした美味いものブースが多数出店されたほか、豪華吉本アーティストによるステージも開催。

まさに至れり尽くせりのありがたい感謝祭となりました。ご来場いただいたお客様も笑顔が絶えませんでした。

NPO愛知ネット様、他ご協力いただきました企業団体様、誠にありがとうございました。


「2011住田大感謝祭」

主催:NPO愛知ネット
協力:吉本興業グループ 株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー トヨタグループ コープあいち 気仙地域NPO団体 トーメンエレクトロニクス テレビ岩手 東海新報
後援:住田町 住田町夏まつり実行委員会 テレビ岩手 東海新報

平成23年度住田町夏まつり

平成23年度住田町夏まつりの報告をさせていただきます。

皆様のおかげをもちまして、天気も回復し、何とか無事に夏まつりを開催することができました。

誠にありがとうございました。

正午の時点で開催決行を判断し、準備をすすめたわけですが、開催時間の2時間前まで雨が降り続き、もう・・・気が気ではありませんでした。



しかし、開催1時間前にはピタッと雨も上がりました。お天気まつりした甲斐がありました(笑)

予定通り16時30分に世田米小学校の鼓笛バンド演奏から始まり・・・

世田米小学校鼓笛バンド演奏


世田米保育園の園児による踊り


開会式


初出場の有住中学校による有中ソーラン


世田米中学校のよさこいソーラン


月山よさこい鹿

月花蘭


気仙応援ゲストのよさこい共演


高瀬鹿踊り


鳴瀬太鼓

多数の出演団体の皆様の活躍により、夏まつりを盛り上げていただきました!

また、夏まつりといえば、屋台などの出店がお客様にとっても楽しみだと思います。

住田町商工会青年部の出店


今回は、通常の露天商のほかにも、空き店舗を活用した出店も実施されました。

震災支援活動を展開しているケセンきらめきキ大学


そして、メイン会場で様々な催し物が実施される中で、別会場にて竹灯篭によるキャンドルイベントの準備が進められていました。



「We Kesen」

LOVEのの中に「We」の「e」の字を組み合わせたデザインにしたのですが、ハートの輪郭線のペットボトルと文字が同化してしまってわかりずらかったですね。メリハリをつけるためにも文字は竹灯篭などにしてメリハリをつければよかったかなと思いました。

また、せっかく綺麗にできたのに会場がメイン会場と離れていたために見てくれる人が少なくて残念だったという声が聞こえてきました。

来年は、この点についても検討しながら企画していきたいですね。

竹灯篭イベントを開催している間に、メイン会場では、道中踊りが始まりました。
道中踊りは、住田町婦人団体連絡協議会の皆様がメインで踊られるほか、踊ってみたい人は、誰でも列に加わって踊ることができます。

道中踊り

例年ですと、住田音頭と住田観光音頭の2曲のみの踊りですが、今年は気仙の復興を祈願して「気仙甚句」を最後にみんなで踊りました。

これが意外に好評で、リクエストが出て当初は1回のみ踊ることでしたが、2回踊りました。何はともあれ、皆さん踊りも好きなんですね。

いろいろと発見がありました。


道中踊りも終わり、菓子餅まき大会が終わると、夏まつりも終盤になります。



昭和橋の河川敷付近にて、五葉山火縄銃鉄砲隊伝承会による演武が披露されます。

この演武を一番の楽しみにしていらっしゃるお客様も多く、河川敷周辺はたちまち人で溢れかえりました。

五葉山火縄銃鉄砲隊伝承会演武


そして、フィナーレを飾るのが、商工会青年部による打ち上げ花火大会です。

打ち上げ花火大会

住田の打ち上げ花火は、地道な募金活動と寄付金によって打ち上げられています。河川敷からの打ち上げということもあり、それほど大きな花火は打ち上げることはできませんが、近くで見る花火は、これも別の味わいがあっていいものですね。

今回は、NPO法人愛知ネット様の多大なるご協力により、手持ち花火の無料配布のほか、手持ち花火会も実施することができました。

さらに、商店街周辺の蔵を活用して、まわり灯篭の展示イベントも実施。

まわり灯篭

こちらも、盛岡からわざわざ足を運んでいただいた町家さろんピッピさんのご協力と、蔵を所有している泉田さんのご協力により実現いたしました。


さて、お祭りらしく動的な面と、御霊の鎮魂を願う静的な面を今回の夏まつりでは意識した演出にしましたが、いかがだったでしょうか?

アンケートも実施しましたので、どのような反応があったか楽しみです。

初めて住田町の夏まつりの企画運営に携わらさせていただきましたが、多くの皆様のご協力により、この夏まつりが実施され、そして皆さん夏まつりを毎年楽しみにされているのだなということを改めて確認しました。

最後まで、事故もなく無事にこの夏まつりを終えることができて、本当に感謝しております。
来年もまた、今年以上の盛り上がりを目指して頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

2011年7月29日金曜日

蔵並みライトアップ

住田町夏まつりの演出として、七夕ちょうちんの他に、世田米の蔵並みのライトアップがあります。

例年ですと夏まつりの2~3日前からお盆過ぎまで点灯していますが、今年は節電しようということで、夏まつりの前日29日から8月1日までの4日間のライトアップとなりました。

この日も、お客様用のパンフレットを作成したり、車両通行禁止のバリケードを設置したりとバタバタしていましたが、蔵のライトアップを見たら、少し元気が湧いてきました。

あ~ホント、明日は晴れてくれないかな・・・。天気は微妙なんだよな。

夏まつりの前に、お天気まつりが必要ですね。

2011年7月28日木曜日

ちょうちん七夕設置作業

夏まつり開催に向けて、着々と準備中です。

住田町の夏まつりの特徴の一つとしてあげられるのが、このちょうちん七夕だと思いますが、これらの設置作業は行者に委託するわけでなく、世田米商店会の皆さんのご協力をいただきながら設置しています。

何事も手づくりなわけです。

設置の際、歩道上にちょうちん七夕設置用の穴があり、その穴の付近に竹と、杭2本と鉄の支柱器具、鉄の棒を置いていきます。






そして、それぞれの竹にちょうちんと支柱器具を取り付けて、一気に立てるのです。

この立てる作業の際、竹の幹に鉈傷があれば、傷から折れてしまう竹もあります。

今回は、残念ながら10本も折れてしまいました。


雨も降って、作業は難航しましたが、なんとか終了。あとは当日、雨が降らないことを祈ります。

2011年7月27日水曜日

再び再び草刈人!

夏まつりの際、河川敷で五葉山火縄銃鉄砲隊演武と商工会青年部による花火大会が開催されるわけですが、なんと花火用に草を刈った面積が狭すぎるということが判明し、急きょ再び草刈人に!

もう、すごーい草刈ました。

河原の葦は背が高く、前が見えないので石があったりするとなかなか大変。

足元に急に深い穴があったり、頭上に蜂の巣があったり・・・ドキドキものです。

でも、なんとかそれなりに草刈れました。

手伝っていただいた作業員の方、ありがとうございました。

2011年7月26日火曜日

ちょうちん七夕用竹伐り

住田町の夏まつりには、竹にちょうちんを吊るしたちょうちん七夕による演出が毎回行われているわけですが、その竹を切る作業もなかなか大変です。

まず、竹選び。竹はなるべく孟宗竹が良いとのことですが、唐竹でもよいとのこと。

あとは場所。なるべく作業しやすい場所で、車道に近くて竹の積み荷作業が楽なところ。

竹の数量が確保できるところ。長さ11m、太さ直径15cm程度の竹が70本程度確保できるところ。

そして、笹の葉の付き具合が良いところ・・・。2m程度笹を残して、あとは刈りはらってしまいます。

残念ながらそんな好条件の竹藪は、町内で見つけることはできませんでした。

かろうじて、唐竹で、作業しやすく、運び出しやすい個所を確保しましたが、数量が足らずに別の場所の竹もいただきました。

作業も、素人がすると笹をとるときに鉈で竹の幹に傷をつけてしまって使い物にできなくしてしまうので、これも考えなければなりませんね。

2011年7月23日土曜日

再び草刈人

以前刈った河川敷の草ですが、天気がよいのか生命力が旺盛なのか、あっというまに生い茂っておりまして・・・再び草刈人に転身です。

草刈は、ただ草を刈ればよいということでなく、刈った後に集めやすく刈ることが重要とのこと。

それにしても、なかなか上手くいかないものです。

これも経験でしょうね。頑張ります。

2011年7月22日金曜日

平成23年度住田町夏まつりプログラム

  期 日   平成23年7月30日(土)雨天の場合は翌7月31日(日)同時刻


  時 間   16時30分~21時30分(車両通行禁止規制)催物は21時まで


  日 程

   鼓笛バンド(世田米小学校高学年) 16:30~16:40【10分】

   世田米保育園による踊り       16:45~16:55【10分】

   開会式              17:00~17:10【10分】

   有住中学校よさこい        17:10~17:20【10分】

   世田米中学校よさこい       17:20~17:30【10分】

   月山よさこい鹿          17:30~17:40【15分】

   月華蘭(気仙応援ゲストと共演)  17:40~18:10【30分】

   高瀬鹿踊り            18:10~18:40【30分】

   鳴瀬太鼓             18:40~19:00【20分】

≪小休憩≫(別会場にて竹灯篭イベント開催)    【10分】

   道中踊り             19:10~19:40【30分】

   菓子・餅まき大会         19:40~19:50【10分】

≪河川敷に移動≫                    【10分】

   五葉山火縄銃鉄砲隊演武      20:00~20:20【20分】

※別会場にて手持ち花火会     20:20~20:50【30分】

   花火大会             20:30~21:00【30分】


  まつり期間の行事

   ちょうちん七夕            7月29日(金)~ 8月 1日(月)

   ロードサイドちょうちん       7月27日(水)~  8月17日(水)            

   蔵並ライトアップ           7月29日(金)~  8月 1日(月)

   子ども夢ちょうちん       7月30日(土)

   空き店舗を活用した出店     7月30日(土)

   竹灯篭イベント      7月30日(土)

2011年7月21日木曜日

愛を描けない・・・

夏まつりの演出として、今回はじめて企画している竹灯篭イベントですが、竹灯篭により「We love Kesen」という光のメッセージを作るわけです。

そして、そのメッセージを作る際に、土台となるベニヤ板に文字を書かなければならないわけですが、LOVEをにしようと試みるも、なかなか上手くいかない。

「ああ・・・私には、愛が描けない」

なんて、ぶつぶつ言いながら準備を進めています。

2011年7月19日火曜日

住田町内宿泊施設の状況

ホテルグリーンベル高勘
住所:気仙郡住田町世田米字川向36-2
電話:0192-49-1020
FAX:0192-49-1022
和室3室、洋室6室、和洋室1室、収容人数24名、駐車60台
「現在も満室が続いていますが、当日キャンセルがあるので、直接お問い合わせください。」


高橋旅館
住所:気仙郡住田町世田米駅68
電話:0192-46-3018
和室12室、洋室1室、収容人数40名、駐車10台
「現在も満室が続いていますが、当日キャンセルがあるので、直接お問い合わせください。」
黄川田旅館
住所:気仙郡住田町下有住十文字32
電話:0192-48-2532
FAX:0192-48-2532
和室6室、収容人数25名、駐車10台
「現在、満室」

及川旅館
住所:気仙郡住田町上有住字八日町135
電話:0192-48-2412
FAX:0192-48-2062
和室5室、収容人数15名、駐車5台
「現在、満室」

2011年7月18日月曜日

再び竹伐り



竹灯篭の竹が足りないので、再び竹伐りです!

竹って意外と重い!

そして、濡れていると滑る!

なかなか扱いが難しいものですね。

2011年7月16日土曜日

住田町夏まつり手踊り練習

住田町の夏まつりのメインは、住田町の婦人団体連絡協議会の皆様が中心となる道中手踊りとなります。

例年ですと、「住田音頭」と「住田観光音頭」の2曲を繰り返して踊っていましたが、今年度は「気仙甚句」をみんなで踊り、復興を祈願しようということになりまして、踊りがわからない人たちのために、練習会が行われました。

私も、住田音頭しか踊ったことがないので、この練習会に参加したわけですが・・・

覚えの悪いワタクシ・・・難儀でした。

でも、なんとか流れだけは覚えられたかな?

当日は、あまり恥ずかしくないようこっそり練習しておきたいものです。

2011年7月13日水曜日

夏の種山まつり開催のお知らせ

道の駅種山け原ぽらんにて、夏の種山まつりを開催します。

開催日時:7月24日(日)午前10時~午後3時(雨天の場合、日程・内容等に変更があります。)

開催場所:道の駅種山ヶ原ぽらん

主  催:すみた種山ヶ原直売組合・住田観光開発(株)
協  賛:気仙川漁業協同組合

内容

イワナのつかみ取り大会
①午前11:00~12:00
②午後1:30~2:30
※参加無料となっております!
※お一人様1匹までとさせていただきます。
※水遊びのできる服装でお越しください。


住田産ありすぽーく焼肉広場
①午前11:00~2:00
※参加料一人500円(野菜は食べ放題です!)

餅まき大会
午後1:00~

★新鮮野菜販売
★かあちゃんコーナー
★川魚塩焼き
★フリーマーケット

お申込み・お問い合わせ
住田町観光開発(株) 0197-38-2215
住田町世田米字子飼沢30-39
道の駅種山ヶ原「ぽらん」内

2011年7月10日日曜日

五葉山鎮魂登山

明日で東北地方太平洋沖地震が発生して4カ月となります。

夏まつりの準備等で、なかなかそれらしいこともできていませんでしたが、大船渡で被災した知り合いの方から、一緒に五葉山に登り、鎮魂の祈りを捧げませんかとのありがたいお誘いを受け、久しぶりに五葉山に登りました。



今年は震災の影響から、4月29日に開催される五葉山山開きも開催されませんでしたが、赤坂登山口の駐車場に足を運んでみると、私たちのグループ以外にもけっこう登山客がおりました。

きっとシャクナゲがそろそろ見頃だということを知っていたのでしょう。

私は、この赤坂コースから登るのは今回が初めて。

今までは、住田町側の桧山コースか、黒岩コースしか登ったことがありませんでした。


登山している最中に、少し大きな余震が・・・。

山での地震は初めてでした。

ゴゴゴゴゴ・・・と不気味な地鳴り、ザワザワザワ・・・と木々がざわめく。

まだ携帯電話が通じたので確認すると、この辺りは震度4とのこと。

は~びっくりした。

気を取り直して、登山を続けると、ふわっと様子が変わりました。

なんと見事なハクサンシャクナゲが私たちをお出迎え!(笑)



今年は、あまり良くないのではないかと聞いていましたが、見事でしたよ!

その後、山頂にある五葉山神社に到着し、登ったメンバーと一緒に黙禱を捧げました。


山頂で昼食を食べていると、小さなお子様とお婆さんがいらっしゃいました。

話を聞いていると、なんとお婆さんは84歳!お子様は4歳!津波で自宅が流され、仮設住宅に入居しているそうですが、仮設住宅でじっとしていると気持ちが萎えてしまうからと、今回五葉山に登山したそうです。

いや~頭が下がります。<(_ _)>


頂上からは、天気が良かったので三陸から大船渡湾のほか、種山の物見山、早池峰山まで見えました。

とても気持ち良かったです!


そして、下山途中でしたが、珍客に遭遇しました。


小鹿です。


角も生えていない小さな鹿でした。人に慣れているのか、好奇心が旺盛なのか、5mぐらいまで近づいてきました。

そして、私たちが移動すると、この鹿・・・ついてくる。なんと後をついて来たり、先回りして待っていたりと・・・不思議な感じでした。

まわりにほかの鹿もいなかったのではぐれ小鹿?


その後、小鹿はしばらくついてきましたが、途中で山に引き返していきました。

寂しかったのでしょうか・・・。

それとも、私たちが無事に下山するのを見守ってくれていたのかな?

何はともあれ、素敵な五葉山登山でした。

2011年7月8日金曜日

太鼓の練習

住田町夏まつりに向けて、出演団体の練習が始まっています。

今年の出演予定団体は、

世田米幼稚園、世田米小学校、世田米中学校、有住中学校、月山よさこい鹿、月華蘭、鳴瀬太鼓、高瀬鹿踊り、五葉山火縄銃鉄砲隊伝承会・・・

そして、なんと今回は気仙応援特別ゲストが駆けつけてくれるとのこと。

その応援ゲストは、まだ未定とのことですが・・・

なんとも豪華な顔ぶれになりそうです!

ちなみに、画像は鳴瀬太鼓さんの練習風景です。

鳴瀬太鼓さんも、この震災の影響で練習場所がなくなり、今回出演が危ぶまれましたが、急きょ新しい場所を開拓し、今日はその練習風景を取材させていただきました。

厳しい現場かと思ったら、意外とワイワイがやがや楽しい練習現場でした(笑)

出演団体も綱渡りですが、頑張っていますね!

7月30日(土)午後4時30分から開催予定です!

皆様どうぞ足をお運びください!

2011年7月5日火曜日

住田町内宿泊施設の状況

ホテルグリーンベル高勘
住所:気仙郡住田町世田米字川向36-2
電話:0192-49-1020
FAX:0192-49-1022
和室3室、洋室6室、和洋室1室、収容人数24名、駐車60台
「現在、満室。当面空く見込みなし」


高橋旅館
住所:気仙郡住田町世田米駅68
電話:0192-46-3018
和室12室、洋室1室、収容人数40名、駐車10台
「現在、満室。当面空く見込みなし」

 



黄川田旅館
住所:気仙郡住田町下有住十文字32
電話:0192-48-2532
FAX:0192-48-2532
和室6室、収容人数25名、駐車10台
「現在、満室」


及川旅館
住所:気仙郡住田町上有住字八日町135
電話:0192-48-2412
FAX:0192-48-2062
和室5室、収容人数15名、駐車5台
「現在、満室」

2011年7月4日月曜日

竹灯篭作戦進行中!

今年の夏まつりの新企画に向けて、竹灯篭づくりを進めています。

先日伐って世田米中学校に持って行った竹でしたが、なんともうすでに100個の灯篭を作っていただいておりました!

いや~仕事が早い!素晴らしい!

丸鋸でカットしていただいたそうですが、竹の粉じんが結構出るみたいで、なかなか大変だったとのこと。

いやはやお手数おかけしました!<(_ _)>

そして・・・じつは、さらに500個の竹灯篭が必要なわけで・・・

そこは、自分たちで何とかしましょう!

それにしても20年ぶりに母校の技術室に足を踏み入れましたが、変わってないな~。

恩師も変わってなくて、懐かしかったです(笑)

2011年7月3日日曜日

桑の実を使ってみました。

町の情報からちょっとずれます。

先日、田んぼの水見に行った際に、桑の実がたわわに実っておりました。

一つ摘まんで食べてみると、これがなかなか甘い。

しかし、熟した実はすぐに潰れてしまい扱いが大変な感じでした。

そこで、今回はじめての試みですが、桑の実を果実酒にしてみました。

分量などはあまり気にせず、桑の実についてる虫やゴミを取り除き、小瓶に入れて氷砂糖とリカー酒を入れて完成です。

こちらどんな味がするんでしょう?

うっすらと色がにじみ出てきてますね~。

楽しみです!

ちなみに、調べてみたら桑の実酒は、老化防止と疲労回復に効果的とか!

飲みすぎないように注意したいと思います(笑)



2011年7月1日金曜日

気仙川の鮎解禁!

本日は、気仙川の鮎釣り解禁日です。

放流した稚鮎の量は、例年の半分とのことでしたが、なんと天然遡上もみられたとのことで、ひとまず安心です。

あの大惨事の中、鮎の稚魚たちは生き残っていたんですね・・・。

なんだかとても愛おしいです(笑)

少しずつでいいので、また以前のように回復してほしいものです。